東京でのコロナ患者数が2桁になった最近、海外旅行を準備する周りの動きがやっと見えてきました!
ここで、2021年10月現在の海外旅行情報をまとめました!

まず、旅行を計画する前に気になるのが、日本に帰ってきてからの隔離情報ですね。
現在、海外から日本へ入国後制限については下記のようです。
【10月1日以降】
日本入国後14日間の自宅等での待機(入国日は0日目となります)
ただし、入国時・帰国時の検疫で、有効なワクチン接種証明書の「写し」を提出する方は、検疫所が確保する宿泊施設での3日間の待機や、入国後14日間の待機期間の一部が短縮されます。
【検疫所が確保する宿泊施設での3日間待機の免除】 「検疫所が確保する宿泊施設で3日間の待機対象となっている指定国・地域」から入国・帰国する方で、条件を満たした有効なワクチン接種証明書を保持する方は、宿泊施設での待機及び入国後3日目の検査を求めません。
【入国後14日間の自宅等での待機期間の短縮】
「検疫所が確保する宿泊施設での待機対象となっていない国・地域」又は「検疫所が確保する宿泊施設で3日間の待機対象となっている指定国・地域」から入国・帰国する方で、条件を満たした有効なワクチン接種証明書を保持する方は、入国後14日間の自宅等での待機期間中、入国後10日目以降に自主的に受けた検査(PCR検査又は抗原定量検査)の陰性の結果を厚生労働省(入国者健康確認センター)に届出、待機期間の終了のお知らせにより、残りの待機期間が短縮されます。
※10日目以降に待機期間短縮のため検査機関に向かう場合、不要不急の外出にはあたりませんが、自家用車等の公共交通機関以外の交通手段で移動してください。
厚生労働省ホームページ
→ワクチン接種証明書の「写し」の提出について
※以下の国は、検疫所指定の宿泊施設で入国後6日目まで待機が必要です(隔離措置)
→アルゼンチン、コスタリカ、コロンビア、スリナム、トリニダード・トバゴ、フィリピン、ブラジル、ベネズエラ、ペルー

10〜14日間の隔離生活の覚悟が必要ですが、WITH COVID19の今、徹底した準備をして旅行に行くのはありではないでしょうか。

こちらの情報は、ワクチン接種を完了し、ワクチン接種証明書がある方が行ける国についての情報です。政府は患者の状況により、隔離対象国、隔離期間など非定期的変更しているので、常に情報を調べる必要があります。
2021年10月現在、旅行可能は国をまとめました。

渡航最新情報(2021.10.21現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
🟡入国緩和・観光客受け入れ再開国リスト🟡
✔︎インドネシア
10/14~ バリ島で新型コロナウイルスワクチンの接種を完了した観光客の受け入れを再開。5日間の隔離有り。
日本からのフライトは現在運休になっているので、シンガポールなどでの乗り継ぎ便経由
ジャカルタ経由で入国した場合は、8日間の隔離を終えてからバリ島に移動する必要が有り
✔︎タイ
11/1~ 新型コロナウイルスワクチンの接種を完了していれば、入国後の隔離を免除
日本はまだ未対象ですが、12/1に対象国拡大、来年1/1にさらに拡大予定
✔︎シンガポール
10/19~ 欧米の8カ国が新型コロナウイルスワクチンの接種を完了した入国者を隔離措置なしで受け入れ
日本はまだ未対象
🟡観光客受け入れ検討中🟡
✔︎ベトナム
11月にフーコック島でワクチン接種済み外国人観光客の受け入れを再開する予定。
12月から観光地へ承認された国からの観光客の受け入れ再開を計画。
✔︎カンボジア
ワクチン接種済み外国人観光客については隔離期間を7日間とするとともに、
サンドボックス方式で隔離期間中の観光も可能とする方向で検討しています。
✔︎マレーシア
外国人の入国は今のところ禁止ですが、再開が検討されています。
私は韓国が大好きで行きたいとずっと思っていたんですが、検討対象にも入ってなかったです😢
旅行の計画する際は、時間をかけてたくさん調べて現地で困らないように用意しましょ!
今年からはどこかの国に行けますように!体調管理しっかりやりましょ。
楽しい、安全な旅行、いってらっしゃい!
ライター:CONTREXMIND
コメント
[…] 【海外旅行情報】アジア各国の最新観光受入再開情報 […]