【海外から日本入国】帰国・外国人新規入国申し込み方法 ②

日本 入国 ITnews
日本 入国

日本 入国 について 前回【海外から日本 入国】帰国・外国人新規入国申し込み方法①で全体の流れを説明しました。

今回はさらに一歩進んだ申請の部分について話します。

ただいまのところはまだ下記のように1。新規申請直前のところです。

日本 入国
日本 入国 新規申請までのマップ

日本 入国 申請に関して帰国・出張者から入国に関する内容ヒアリングが終わり、実際のオンライン申請のための書類作成に入ります。

申請に必要は書類は下記のようです。

▲活動計画書
▲入国者の誓約書 ※入国者自身が記入=サイン必要

日本 入国
日本 入国 に関する活動計画書の見本

日本 入国 活動計画書が最も大事な書類であり、責任者の管理を含め十分話し合い作戦を組む必要があります。

活動計画書作成時、注意事項として、

1。帰国日は入国0日目としてカウント

2。入国3日目PCR検査所までの移動がある場合はハイヤー、レンタカー、踏歩が可能

3。PCR検査してから72時間内はタクシー利用可能(運転席と分離されてるタクシーに限り)

4。入国10日目PCR検査実施(検査所までの移動がある場合はハイヤー、レンタカー、踏歩が可能)

5。3日〜10日目まで外出をする場合は事前PCR検査陰性の場合、72時間外出が認められること。

日本 入国 に責任者は常にGビズIDを使ってオンライン上でPCR検査などを報告する義務がありますので計画書は入国者と責任者が一緒に作成して共有することをおすすめします。

<活動計画書の記入例>

日本 入国
日本 入国
活動計画書の記入例

かなり細かく記入する必要があるので真剣にスケジュール管理しましょ。

こちらの活動計画書記入が終わりましたら、誓約書に入国者本人のサインをもらいます。

日本 入国 に関する誓約書にサインをした書類ははスキャンをしてPDFで送ってもらえば大丈夫です。

誓約書の一部

日本 入国 についての申請がここまでできましたらやっとオンライン上での新規入国申請に勧められます。

日本 入国
日本 入国 に関するオンライン上での申請

次回はオンライン上での申請について伝えます。

ほぼリアルタイムで投稿してますので楽しみにしてください!

ライター CONTREXMIND

CONTREXMINDの他の記事を見る

コメント

  1. […] 【海外から日本入国】帰国・外国人新規入国申し込み方法 ② […]

友だち追加
タイトルとURLをコピーしました