【海外から日本入国】帰国・外国人新規入国申し込み方法①

広告

前回のブログで海外からの日本入国時の注意事項について詳しく説明しました。

【海外から日本入国】空港で必要な書類は?自宅隔離はどのように過ごす?

こちらでは、ただいま私が準備してる海外から日本入国を準備してる外国人に関する資料について話します。

海外から日本人帰国・外国人出国、日本に在留資格がある外国人の方は意外と簡単に入国が可能ですが、今回発表された外部からの新規入国に関しては正直誰がこの準備をしてまでくるのかと思うくらい複雑で厳しいです。

「今回の話はIT通信業界での審査になるため、経済産業省の審査を受ける内容になります。業種によって担当官省庁が異なりますのでご注意ください。」

まず、どれが緩和したかみましょ。

2021年11月発表された緩和内容

内容に関しては簡単に説明すると、今までは入国・帰国さえできなかったのが、入国して10日間の監視ですみますよーということです。

ただし、10日間行われるPCRは検査

①出国前72時間
②日本空港着後
③入国3日目
④入国10日目

計4回になります。

(こちらは私が韓国に行った時と同じルールでしたのでそんなに違和感なしです)

活動できる内容に関してはかなり厳しいなーと思いました。

基本何かアクション起こす前にはPCR検査が条件なので、実際は10日間隔離生活でなにもしない選択もありかもしれません。(長期出張の場合)

今回は、韓国からの出張者のための準備をしてるので韓国語に翻訳をしました。
少し不思議だと思った点として、基本外国人のためのルールなのに、翻訳版がないこと。

入国に関する緩和説明(韓国語版)

基本こちらの準備をして審査をいれてから3週間かかると言われており、今から準備してもぎりぎり年内に入国できるかどうかの状態です。

下記のように日本側の会社が招待をするような形になります。
なお、その招待した会社は受け責任者として審査から最後まで調査→報告を振り返すようになります。

以前より便利になったのは、郵便ではなくオンラインでの申請になります。

まず、招待する会社の場合、受入責任者を指定し、経済産業省が出したGビズIDを取得する必要があります。

GビズIDを取得する

こちらに関しては会社法人番号、住所など基本情報が必要となりますので事前に揃えておくと楽です。

ID発行ができたら、申請に進みます。

gBizFORM 申請画面

申請に行くと下記のような画面になりますので準備をした上で記入をしていきます。

記入した部分まで保存ができるので一気にやらなくても良いです。

申請画面

ここまで入力した方は多分ほとんどまだわからねーと思うでしょ。

ほとんどの部分が未確定のまま記入になります。

ですので、事前に日本入国する方からヒアリングをしておくことをお勧めします。

入国申請の事前ヒアリングシート

①日本入国希望理由(詳しく具体的に/必要性と緊急性の説明)
必要性や緊急性が認められない場合は審査で不許可となる可能性があり

②VISA申請希望日 月 日(予定)
(経済産業省での審査期間:最低3週間)

③待機期間(14日間)短縮希望の有無と理由
希望しない・希望する

理由:※例:入国後〇〇日目に〇〇にて〇〇を実施する必要があるため
取引先〇〇(住所:)に打合せおよび実地調査の必要があるため

④日本入国前の現在国籍以外の滞在国
なし・あり(      )

⑤入国方法の詳細(予定)
航空会社名 
便名    便
日本到着時間 :

空港から待機施設までの移動手段:社用車・ハイヤー・その他(   )

※公共交通機関は利用できません。

⑥待機場所(予定)
名称:XXホテル
住所:
電話番号:

⑦待機施設からPCR検査場までの移動手段:社用車・ハイヤー・その他(   )

※公共交通機関は利用できません。

⑧隔離解除後の活動予定

長い手続きお疲れ様でした!

こちらまでの準備ができて全て記入ができたら申請をして3週間待つ!ことになります。

日本入国がもっと楽になれる時期を楽しみにしてます〜✈️

次回、その後の流れについてアップします!

ライターCONTREXMIND

COTREXMIND の他のIT記事をみる

【韓国ITニュース】NAVER検索、AIで再誕生「正解に好みを加える」

【海外から日本入国】空港で必要な書類は?自宅隔離はどのように過ごす?

広告

最近のニュースでいよいよ海外からの新規入国が一部可能になりました。それに伴い、隔離期間が10日から3日に短縮されましたね。

「日経新聞」新規入国、水際対策を緩和 ビジネス目的なら待機3日に

実際に海外へ出張とか旅行を計画してる方も周りにたくさんいらっしゃいますが、一体どんな書類が必要でどのような隔離が行われてるかが知りたいとの方が多く、自分の経験での情報を書き出しました。

2021年8月成田空港に到着した時

2021年8月、ワクチン2回接種完了して2週間後、10日間韓国出張に行ってきました。

韓国での隔離がなかった時期でしたので事前申請をして隔離免除許可をもらって出発しました。

今回は現地空港から成田空港への日本入国、自宅隔離までの流れを説明します。

飛行機に乗る前 の事前準備 /QRコード発行

​飛行機に乗る前にアプリを設置する理由は、WIFI環境があるところで事前にセッティングをすることで、着陸後スムーズに入国審査を行うためです。

1。質問票記入からのQRコード発行

下記の順でセッティングを行なってください。最後の出てくるQRコードはスクリーンショットまたは印刷し、検疫時に提示をしてください。

記入方法

2。アプリ設置 (2種類)

『ダウンロードURL

●新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application

●MYSOS(位置情報/健康状態チェック)

●携帯位置情報 ONに変更

✈️飛行機内で準備

クリアファイルなどがあれば便利です。

●パスポート

●TAXFREE調査書類(飛行機で配布)

●イミグレーション審査書類(飛行機で配布)

●誓約書(飛行機で配布):同意書、名前、パスポート番号、隔離する住所、隔離場所までの移動ルート記入

●健康状態チェック票 (飛行機で配布)

●海外で行った出国72時間内での PCR結果

●QRコード (スクリーンショットしておくと便利)

誓約書
健康チェック票

日本入国、成田空港に到着してから

大きく整理すると、

書類チェック ▶PCR検査 ▶アプリ設置及び利用方法説明 ▶アプリ稼働確認 ▶PCR検査結果 ▶検査結果証明書発行 ▶荷物取り ▶税関 ▶出口

空港に到着したら順番で椅子に座り待機

空港について飛行機から降りた瞬間からはスタッフの指示通り動きます。

[到着]と書いてあるところに向かって歩くと番号が書いてある椅子が並んでおり、そちらに座って一人一人書類が揃ってるか確認されます。

書類が通過されますとPCR検査場に移動します。

検査後、自分の番号で結果が発表されます。(こちらで待機時間20−30分発生)

陰性が出ると証明書が発行され、バスにのり荷物のところに移動します。

陰性結果証明書

荷物をとったらいよいよ出口です。

出口にでてからは書類に記入した「隔離住所までのルート」で帰宅します。

私の場合は、出張でしたので隔離専用タクシーで事前予約をして帰りました。

帰宅方法としては、

1。踏歩(可能だが、たまにいらっしゃるようです)

2。隔離専用タクシー(MKタクシーなど、事前予約必要)

3。自家用車

日本入国からの自宅隔離

MYSOS アプリを使って毎日報告する

MYSOSアプリについて

1。ビデオ電話が毎日、時間日定期でかかってくる、どのにいるか背景を移す必要あり(基本はBOT電話)

2。毎日14時まで健康状態自己診断報告(体温,発熱など)

3。現在位置配信、非定期的アラームがなるとボタンを押してお知らせする

MYSOSの画面

海外から日本入国に関しては、思ったより大変ではなかったです。

何より恐れてた隔離期間がストレスでしたら、それが14日から3日まで短縮されるとすればかけてみてもいいのでは、と思いました。

ただし、現在ISSUEになってる外国人の新規入国申請は前例がないので審査にもかなり時間がかかる、書類から落ちる可能性が高い。

これから弊社ではその準備にとりかかる予定ですので、

次回、外国人の新規入国申請の流れについてアップします。

ライター CONTREXMIND

CONTREXMINDの他の記事をみる

海外旅行情報】アジア各国の最新観光受入再開情報

【韓国ITニュース】NAVER検索、AIで再誕生「正解に好みを加える」

広告
韓国大手IT企業NAVER(ネイバー)は、AIで検索可能は「エアサーチ・スマートブロック」を出した。
例えば、#ネイバーにキャンプを検索しよう、▲キャンプ準備物リスト▲初心者キャンプ▲キャンプ装備▲感性キャンプ▲車輌用品など様々なテーマ別スマートブロックが表示される。コンテンツ分析に基づく「スマートブロック生成」と、ユーザーの好みに合わせた「スマートブロックランキング」の過程を通じて生成されたものだ。各段階にはネイバーの多様な人工知能(AI)技術が適用された。

韓国大手IT企業NAVER(ネイバー)ネイバーがAI中心の新しい検索「エアサーチ」を公開した。https://www.naver.com/

検索エンジンで初めて「統合検索」サービスを披露したネイバーが今回はAI中心の新しい検索「エアサーチ」を公開した。

28日、ネイバーはオンラインで行われたネイバーミットアップイベントで「新しい検索の使いやすさのためのネイバー検索の方向性」をテーマに、AI中心の新しい検索「エアサーチ」を紹介した。

「エアサーチ(AiRSearch)」は、エアーズ(AiRS)、AiTEMS(AiTEMS)、エアスペース(AiRSPACE)など、コンテンツ・ショッピング・ローカル単位の多様なAI推奨技術と検索を組み合わせたネイバーのAI検索ブランドだ。

◆「検索、より良い構造にアップグレード」

キム・サンボムのネイバーサーチCIC責任リーダーは「エアサーチはネイバー検索の最も差別化された特徴だった「統合検索」だけに、ネイバーの新しい検索を代表する大きな変化の始まりになるだろう」と強調した。エアサーチベースの検索を通じて「正解」を探しているユーザーにより多くの情報をより早く提供することはもちろん、意図がさまざまな検索に対してもカスタマイズされた結果を提供できるからだ。

現在の画像・動画・ショッピング・知識iNなどの項目に区分して検索結果を提供する「統合検索」が正解を求める利用者には適していたが、関心事を探索しようとする利用者は依然として検索を再びさせる構造だった。

利用者はエアサーチを活用して自分の関心事に合ったコンテンツをスマートブロックで提案することができる。上部には通常のカテゴリがあり、下部にはトレンドに合わせた結果が提供されています。レベルのあるコンテンツ提供のために検索結果を分けながら、ネイバーが検証した創作者が参加できるようにした。

キム・サンボム・ネイバーサーチ(Search)CIC責任リーダーは、「スマートブロックを通じて、ユーザーは所望の結果を見つけるために複数の検索語を探して入力する必要がなく、漠然とした検索語だけを入力してもコンテンツを素早く発見したり、特定分野の様々なトレンドを一目で把握するできるようになる」と説明した。

また、NAVERは多様な情報提供のために証券会社レポート、マスコミコラム、ゲームコミュニティなど多様な外部コンテンツも積極的に活用する計画だ。

ネイバーは年内検索結果の10~15%まで「スマートブロック」を拡大し、利用者に差別化された探索経験を提供する。スマートブロックとエアサーチの高度化計画も発表した。

チェ・ジェホサーチCIC責任リーダーは「スマートブロックは現在趣味・インテリア・レシピ・園芸などライフスタイルに関連するキーワードの一部に適用されており、ショッピング・ローカルなどバーティカルテーマにも拡張、年内検索結果の約10~15%まで段階的に拡大する予定だ」と説明した。

また、スマートブロックの推奨方式もさらに洗練されています。チェ責任リーダーは「優先性別・年齢などグループ別の個人化を反映し、年内にユーザーのフィードバックまでリアルタイムで考慮する反応型検索などを追加適用する計画」と付け加えた。

◆「ネイバー心臓「検索」、海外市場進出も検討」

国内エアサーチ領域の拡大とともに海外進出も検討する。まだ正確な時期や国は決まっていないが、最も有力な候補は日本だ。同社側は「日本LINEがメッセンジャーを通じて検索と関連して様々な実験をしている」とし「高度化しながら様々なテストをしてみる可能性がある」と説明した。

日本の場合、Googleなどグローバルビッグテックが検索市場をめぐって競争しており、メッセンジャーはポータルとは異なる特殊な環境であり、技術適用において様々な実験が必要だからだ。

また、NAVERはグローバルエンジンも「エアサーチ」・「スマートブロック」のように現在の正解で多様な好みのカスタマイズされたコンテンツ提供などのトレンドで動くと判断した。すでにグローバルビッグテックが検索サービスのリンクのみを提供している、ネイバーの「統合検索」のような形で改善した前例がある。

チェ責任リーダーは「ネイバー検索がグローバルビッグテック企業との競争で生存し、韓国のユーザーは他の国とは異なり、さまざまな検索サービスを選択して使用できるようになった」とし「ネイバーが統合検索を通じて他の検索サービスとの差別化された経験提供でユーザーの選択を受けてきたように、今やエアサーチでその流れを続け、さらに新しい検索経験をプレゼントする」と話した。

アイニュース

ライター CONTREXMIND

他のブログ記事を見る
NFTs MARKET
11月予定のビットコインの大規模アップグレード「Taproot」

【韓国ITニュース】11月予定のビットコインの大規模アップグレード「Taproot」

広告
11月16日に予定されてるビットコインネットワークの大規模アップグレード「Taproot」が価格に棚上げされたという分析が出た。
2021/10/27 現在ビットコインhttps://coincheck.com/ja/

26日(現地時間)コインデスクは「ビットコイン価格が先週6万7000ドルを突破して最高価を更新した」とし「追加上昇は可能だが、タップルートだけでは触媒剤にならないだろう」と伝えた。タップルートに対する期待感が価格に反映されたため、タップルートを控えたという理由で価格が大きく上がるのは難しいだろうという予測だ。

オンライン取引ブローカー会社オアンダ(Oanda)のエドワード・モヤ(Edward Moya)シニアアナリストは「タップルートアップグレードはビットコイン価格に最小限の影響しか及ぼさない」と見通した。

デニス・ビノクロブ(Denis Vinokourov)シナジー・アキャピタル・リサーチ責任者も「タップルートは数年前から予想されてきたため、タップルートによる価格上昇は制限的かもしれない」と分析した。

タブルートはビットコインブロックチェーンの署名方式を改善してプライバシー機能を向上させるソフトフォークだ。

新しいブロックチェーンを作成するハードフォークとは異なり、ソフトフォークは既存のブロックチェーンの機能を一部変更するアップグレード方式を指します。タブルートが活性化される日は11月16日に予定されている。

ここで署名とは、ブロックチェーン上で印鑑塗装の役割をする存在だ。取引者は本人であることを証明できる秘密鍵を使って「署名」することで取引を行い、進行された取引は取引帳簿であるブロックチェーンに記録される。

タブルートの署名方式の改善には「シュノール署名」という技術が用いられる。シュノール署名は、多数の主体が進行した署名であっても、外部では単一の署名に見えるようにする技術である。多重署名だが一つの共同鍵を持って署名するため、複数人が署名したのか、一人が署名したのかを区別しにくくする方式だ。したがって、ブロックチェーン上の取引のプライバシーがさらに向上する。

タップルートで向上すること

・プライバシーの向上:ビットコインアドレスや匿名性の向上の話ではなく、トランザクションのタイプの話だ。タップルートは、複数の署名を必要としたり、時間差のリリースを伴う複雑なトランザクションを、オンチェーンフットプリントという点ではシンプルなトランザクションと見分けがつかなくする。

・手数料の削減:複雑なビットコイントランザクションのデータサイズが縮小されるため、トランザクションコストが低くなる。

・柔軟性の向上:新しいタイプの署名がビットコインのスマートコントラクト機能を向上させ、ユーザーはより簡単、より安価に、トランザクションに対するより複雑な条件を設定できる。

・ライトニングネットワーク強化:タップルートはライトニングネットワーク上でのトランザクションを一段と安価、柔軟、プライベートなものにする。ライトニングネットワークは、より高速でスケーラブルな支払いを可能にするレイヤー2のソリューションであり、スピードと潜在的スループットを高めつつ、最終的にビットコインにセキュリティをもたらす。

コインデスクジャパン

タップルートで得られる期待効果は

▲ブロックチェーン上で処理しなければならないデータ量減少

▲取引処理速度及び拡張性向上

▲取引手数料の削減などである。複数の人が署名しても単一の共同キーを使用するため、処理しなければならないデータ量が減り、データ量が減るため、取引処理速度とスケーラビリティが向上するのである。

このようにタップルートが進行する場合、ビットコインブロックチェーンはプライバシーだけでなく、取引速度、拡張性の面でもかなりの改善がなされる見込みだ。アップグレード時期に価格に与える影響は制限的であるが、長期的にはビットコイン生態系の拡大に役立つという説明だが、タップルートはビットコイン開発コミュニティで「重要なマイルストーン」とされている。

アダム・バック(Adam Back)のブロックストリーム最高経営者(CEO)は、コインデスクとのインタビューで「(他のブロックチェーンに比べて)アップグレードは頻繁には起こらないが、後段では開発者たちがビットコインネットワークの改善に取り組んでいる。 「開発者たちはすでにセグウィットのアップグレードを終え、翌年の2018年からタップルートのアップグレードを準備してきた」と明らかにした。

記事参考:デジタルデイリー

ライター: CONTREXMIND

他の関連記事を見る
NFTs Market

【海外旅行情報】アジア各国の最新観光受入再開情報

広告

東京でのコロナ患者数が2桁になった最近、海外旅行を準備する周りの動きがやっと見えてきました!

ここで、2021年10月現在の海外旅行情報をまとめました!

海外旅行好きライターCONTREXMIND

まず、旅行を計画する前に気になるのが、日本に帰ってきてからの隔離情報ですね。

現在、海外から日本へ入国後制限については下記のようです。

【10月1日以降】

日本入国後14日間の自宅等での待機(入国日は0日目となります)
ただし、入国時・帰国時の検疫で、有効なワクチン接種証明書の「写し」を提出する方は、検疫所が確保する宿泊施設での3日間の待機や、入国後14日間の待機期間の一部が短縮されます。
検疫所が確保する宿泊施設での3日間待機の免除】

「検疫所が確保する宿泊施設で3日間の待機対象となっている指定国・地域」から入国・帰国する方で、条件を満たした有効なワクチン接種証明書を保持する方は、宿泊施設での待機及び入国後3日目の検査を求めません。
【入国後14日間の自宅等での待機期間の短縮】

「検疫所が確保する宿泊施設での待機対象となっていない国・地域」又は「検疫所が確保する宿泊施設で3日間の待機対象となっている指定国・地域」から入国・帰国する方で、条件を満たした有効なワクチン接種証明書を保持する方は、入国後14日間の自宅等での待機期間中、入国後10日目以降に自主的に受けた検査(PCR検査又は抗原定量検査)の陰性の結果を厚生労働省(入国者健康確認センター)に届出、待機期間の終了のお知らせにより、残りの待機期間が短縮されます。
※10日目以降に待機期間短縮のため検査機関に向かう場合、不要不急の外出にはあたりませんが、自家用車等の公共交通機関以外の交通手段で移動してください。

厚生労働省ホームページ
→ワクチン接種証明書の「写し」の提出について

※以下の国は、検疫所指定の宿泊施設で入国後6日目まで待機が必要です(隔離措置)
→アルゼンチン、コスタリカ、コロンビア、スリナム、トリニダード・トバゴ、フィリピン、ブラジル、ベネズエラ、ペルー

空港でPCR陰性がでたらもらえる証明書、こちらがないと空港から出れません。

10〜14日間の隔離生活の覚悟が必要ですが、WITH COVID19の今、徹底した準備をして旅行に行くのはありではないでしょうか。

WITH COVID19

こちらの情報は、ワクチン接種を完了し、ワクチン接種証明書がある方が行ける国についての情報です。政府は患者の状況により、隔離対象国、隔離期間など非定期的変更しているので、常に情報を調べる必要があります。

2021年10月現在、旅行可能は国をまとめました。

2018年海外旅行で訪ねたアメリカ行きの飛行機な中

 渡航最新情報(2021.10.21現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

🟡入国緩和・観光客受け入れ再開国リスト🟡

✔︎インドネシア
10/14~ バリ島で新型コロナウイルスワクチンの接種を完了した観光客の受け入れを再開。5日間の隔離有り。
日本からのフライトは現在運休になっているので、シンガポールなどでの乗り継ぎ便経由
ジャカルタ経由で入国した場合は、8日間の隔離を終えてからバリ島に移動する必要が有り

✔︎タイ
11/1~ 新型コロナウイルスワクチンの接種を完了していれば、入国後の隔離を免除
日本はまだ未対象ですが、12/1に対象国拡大、来年1/1にさらに拡大予定

✔︎シンガポール
10/19~ 欧米の8カ国が新型コロナウイルスワクチンの接種を完了した入国者を隔離措置なしで受け入れ
日本はまだ未対象

🟡観光客受け入れ検討中🟡

✔︎ベトナム
11月にフーコック島でワクチン接種済み外国人観光客の受け入れを再開する予定。
12月から観光地へ承認された国からの観光客の受け入れ再開を計画。

✔︎カンボジア
ワクチン接種済み外国人観光客については隔離期間を7日間とするとともに、
サンドボックス方式で隔離期間中の観光も可能とする方向で検討しています。

✔︎マレーシア
外国人の入国は今のところ禁止ですが、再開が検討されています。

私は韓国が大好きで行きたいとずっと思っていたんですが、検討対象にも入ってなかったです😢

旅行の計画する際は、時間をかけてたくさん調べて現地で困らないように用意しましょ!

今年からはどこかの国に行けますように!体調管理しっかりやりましょ。

楽しい、安全な旅行、いってらっしゃい!

ライター:CONTREXMIND

【イラストコラム】”カフェ勉”スターバックスで何する?

広告

最近、”カフェ勉”という言葉があるくらい普通になってきたカフェでの勉強。

コントマイも絵を描いたり、仕事したりするのにスタバを利用する時があります。

なぜ、たくさんあるカフェの中でみんなスタバに集まるのか。

その心理が知りたくなってきました。

スタバでボーとしてるコントマイ

まず、Google検索してみました。

上位に上がってるのは大体がネガティブな言葉が多い。

確かに、自分もスタバにいながら周りのほぼ全員が勉強をしていて、

友達と話ししながら時間を過ごしてる人の方がうるさくて迷惑な目線を浴びることを見たことがあります。

(逆だよな;;;)


”カフェ勉”ってなぜ集中できるのか?

その理由として社会的促進の効果があります。

例えば、カフェで同じく隣の席で集中して勉強してる人がいたら、社会的促進の効果がより大きくなり、自分も集中していくようになることを言います。

また、多少の雑音は創造的を高める効果がある

アメリカで行われた音と創造力に関する研究によると、比較的静かな環境の音(50デジベル)に比べて、適度な雑音(70デジベル)の方がクリエイティブな仕事においてのパフォーマンスを上げるとのこと。適度な雑音があるほうが創造的思考をするために必要な雑念を作り出すのです。

時間制限による集中力UP

お金を払って”カフェ勉”をするとしてもあくまでも決められた場所、時間があるます。

その時間内に終わらせるための緊張感を感じ、集中力が高まることになります。

脳科学者茂木健一郎さんの脳を活かす勉強法 奇跡の「強化学習」を見ると、脳にプレッシャーをかけて集中を高めていく方法についての内容があります。(ぜひ、読んでみてください!)

◎脳は何かを達成するたびにどんどん強くなる 

「タイムプレッシャー」が脳の持続力を鍛える 

◎「瞬間集中法」で勉強を習慣化させる


”カフェ勉”とはいえ、こちらの3つの条件が揃えばどこでも集中できるでしょう。

サラリーマンでも学生でも勉強し続けることが大事です!

自分の時間を大事に使いましょ!

”カフェ勉”を長時間とると周りの迷惑をかけたり、カフェのバイトさんから言われることもあるかもなのでほどほどにしましょ。笑笑

<”カフェ勉”の時に読みやすいプログラミング用語>

結合テストコード・必須メソッド一覧

「基礎用語」サービス設計

チャットアプリケーションの要件定義・中間テーブル

広告

こちらでは、チャット機能のある、LINEメッセンジャーを例としてチャットアプリケーションの概要と要件定義をします。

まず、必要な機能を確認しましょ。

  1. ログイン/ログアウト
  2. チャットルームを作る
  3. メッセージを送る(テキスト・写真など)

単純に書くとこちらの3つの操作が必要です。

次、チャットアプリケーションの概要と要件定義を整理しましょ。

上記のチャットアプリで必要となるテーブルを考えましょ。

  1. ユーザー管理機能(新規登録・ログイン・ログアウト機能)
  2. チャットルーム管理機能(新規作成・削除機能)
  3. メッセージ管理機能(テキスト投稿・画像投稿機能)

これらの機能に必要なテーブルは、

  • usersテーブル
  • roomsテーブル
  • messagesテーブル
一つのユーザーは多数のルームに参加できる・一つのルームには多数のユーザーがいる

今回のような、「ユーザーは複数のルームに所属する」「ルームには複数ユーザーが所属する」という場合の関係性を多対多と言います。ここで問題なのは、1つのカラムに対して複数の値を保存することはできないことです。

方法として、関連するidが増えるごとにカラムを増やすということは可能ですが、そうすると無駄なカラムが発生してしまいます。

この問題を解決してくれるのが、「中間テーブル」です。

(英語:join table)

例としてインスタグラムをみましょ。一つの写真に複数のタグ付けができます。
このようなタグ付け機能を実現するには3つのテーブルが必要です。タグを保存するテーブル、写真を保存するテーブル、どの写真にどのタグが登録されているかを保存するテーブル。

  • tags テーブル
  • posts テーブル
  • post_tags テーブル (中間テーブル)

中間テーブルは、多対多の関係にある2つのテーブルの間に挟まって、2つの組み合わせパターンだけをレコードとして保存します。2つのモデルのみでは多対多のアソシエーションを組むことができないことから、 中間テーブルを利用して多対多の関係を定義します。

テーブルの実装については、他のカリキュラムで説明させていただきます。

今回は多対多のアソシエーションについて理解するようにしましょ。

まとめると。

チャットアプリケーションの要件定義をしてみること

多対多のアソシエーションには中間テーブルを使用して2つの組み合わせパターンを作ること

実行できたらテストコードも忘れずに!

結合テストコード・必須メソッド一覧

テストコードで検証しよう

Contrexmind /コントマイ

韓国と日本の大学でアパレルデザイン・CADを専攻、パタンナーとして活動。
その後、企画・MD部署に配属されビジネス業務に従事。
IT企業に移りビジネスデベロップメントチームで、 PMとしての経験を積む。
2018年グローバルIT企業の日本法人立ち上げの責任者を務め、現在はビジネスディレクターとして活動中。
副業コンテンツブロガー

ホーム » ページ 2